


日本航空(JAL)の国内航空券
日本航空(JAL)の格安航空券 最安値情報
日本航空(JAL)のおすすめの航空券をご紹介致します。


日本航空(JAL)情報
ena(イーナ)で取扱いをしている日本航空の航空券運賃
予約後の変更が可能な航空券
- 通常運賃:当日まで予約できます。
- 弊社特別運賃:当日まで予約できます。
予約後の変更ができない航空券
~2023年4月11日迄搭乗分
- 特割75(ウルトラ先得75):75日前まで予約できます。
- 特割55(スーパー先得55):55日前まで予約できます。
- 特割45(先得割引45):45日前まで予約できます。
- 特割28(先得割引28):28日前まで予約できます。
- 特割21(特便割引21):21日前まで予約できます。
- 特割7(特便割引7):7日前まで予約できます。
- 特割3(特便割引3):3日前まで予約できます。
- 特割1(特便割引1):前日まで予約できます。
2023年4月11日以降搭乗分~
- スペシャルセイバー:ご予約いただく日時や運賃の空席状況により28/45/55/75日前のいずれかが予約期限となります。
- セイバー:ご予約いただく日時や運賃の空席状況により1/3/7/21日前のいずれかが予約期限となります。
日本航空(JAL)について
日本航空(通称JAL・日航)は、日本の航空会社です。日本では全日空と並ぶ主要なフラッグ・キャリアです。1987年に完全民営化し、2007年、JALグループとして国際的な航空連合である「ワンワールド(oneworld)」へ加盟しました。機内サービスは充実しており、機内食・マイレージなど、そのサービスの良さから人気の高い航空会社です。
2018年7月に、SKYTRAX社の「2018年 ワールド・エアライン・アワード(World Airline Awards)」の授賞式典において、全世界の航空会社の中で世界最高品質を認められ、「ワールド・エアライン・スター・レーティング*」の最高ランクである5-STARの評価されました。
座席指定について
JALホームページおよびスマートフォンサイトからの予約の場合、予約と同時にシートマップから座席を選んで指定することができます。
※ただし、搭乗日を含めた3日前以降は航空券購入後に座席指定となります。
事前座席指定の制限について
搭乗日当日、機体のバランス調整、配慮が必要な方の座席確保等により、事前座席指定できる席が限られています。
また、ご利用運賃により事前に指定できる座席も異なります。
事前座席指定できなかった場合は、ご搭乗日前日に再度行っていただくか、当日空港の自動チェックイン機やチェックインカウンターにて行ってください。
- 搭乗日前日
ご搭乗日の午前5時から座席指定できる席が追加される可能性があります。
- 搭乗日当日
当日ご出発15分前までに空港の自動チェックイン機かチェックインカウンターにて座席指定してください。
- 共同運航の場合
フジドリームエアラインズ運航の場合ご出発の24時間前まで、天草エアライン運航の場合ご出発1時間前まで事前座席指定が可能です。
上記の時間を過ぎてしまった場合、当日空港にて行ってください。
非常口座席について
非常口座席をご利用される場合、離着陸時足元や膝の上に手荷物を置くことができません。
非常口座席には搭乗に際して他の方からの手伝いが必要の方、国内線:8歳未満、国際線:12歳未満のお子様等同行者の援助が必要な方、15歳未満の方、緊急脱出時に航空機ドアの開閉等の援助ができない方、脱出の流れおよび乗務員の指示を理解しその内容を他の乗客へ伝えられない方、援助に同意しない方はご利用できません。
上記内容のいずれかに該当される場合、事前座席指定されても変更となります。
手荷物について
預かり手荷物について
重さ
- プレミアムクラス
- プレミアムクラスは40kgまで無料。
- 普通席
- 普通席は20kgまで無料。
サイズ
- プレミアムクラス、普通席共通
- サイズはプレミアムクラス、普通席ともに、3辺(縦・横・高さ)が『50cm×60cm×120cm』
重量超過手荷物料金
無料分の重さを超える場合には、「超過手荷物料金」がかかります。
その場合、1個あたりの重量は32kgまで、合計100kgまで(JAL(SF3)、JAC、RACは合計45kgまで)となります。
また、搭乗区間ごとに料金が変わります。
詳しい料金はJAL公式ページから確認ください。
持ち込み手荷物
機内へ持ち込める手荷物は総重量10kg以内で、身の回りの品(ハンドバッグ、カメラ、傘など)の他、下記条件の手荷物1個となります。
- 100席以上の便の場合
- ・3辺の合計が115cm以内(55cm × 40cm ×25 cm以内)
- ・身の回りの品の重さも含めて総重量10kg以内
- 100席未満の便の場合
- ・3辺の合計が100cm以内(45cm × 35cm × 20cm 以内)
- ・身の回りの品の重さも含めて総重量10kg以内
特別旅客料金
機内持ち込みサイズを超えるものを機内に持ち込む場合には、「特別旅客料金11,300円」を支払い別途座席を購入する必要があります。
※一部路線では料金が異なります。
注意が必要な手荷物など
- 楽器をお持ちの方には様々な専用ケースが用意されています。
- スポーツ用品(スキー板、サーフボード、ゴルフバッグ、釣り道具、ダイビング機材など)も通常の手荷物と同様に預けることができます。
長さの目安はJAL公式ページを確認ください。
※その他の預かり手荷物との合計重量が20kgを超え100kgまでの場合は、重量超過手荷物料金がかかります。 - 貴重品や壊れやすいものは預ける手荷物の中には入れないようにしましょう。
※万が一、破損や紛失等の損害が生じてもJALでは責任を負いません。 - 酒類はアルコール度数により、危険物に該当する場合があります。
- ペット(犬、猫、ウサギ、小鳥、ハムスターなど)は、『ペット+クレートで32kgまで』という条件のもと、ペット料金を支払い預けることができます。
※出発30分前までに手荷物カウンターにて手続きをして下さい。
※フレンチ・ブルドック、ブルドックは航空機における輸送環境の影響を受けやすいと判断し、JALでは全便にて預かりを中止しています。
チェックインについて
- 出発時刻20分前までに、空港自動チェックイン・発券機または、カウンターにてお手続き下さい。
※大型連休などの混雑時は、30分前までに保安検査場を通過できるようにお手続き下さい。 - 出発時刻15分前までに、保安検査場を通過して下さい。
- 出発時刻10分前までに、搭乗口へお越し下さい。
取り消し手数料について
キャンセルについて
ご購入された航空券のキャンセル・払戻しには、弊社規定の取消手数料がかかります。
- 取消手数料は、ご購入された航空券によって異なります、下記の表をご確認ください。
- ご購入前(お支払い前)のキャンセルは、取消手数料がかかりません。
悪天候、機材故障などによる、欠航の場合
基本的に取消手数料はかかりませんが、ご返金方法が航空会社によって異なりますので営業時間内に弊社までお問合せくださいませ。
空港までの交通機関の影響により乗り遅れる場合
ご利用の交通機関の遅延証明書を受け取り、航空会社のカウンターにてご相談ください。
航空会社によって対応が異なりますので、ご了承ください。
なお、払戻しの場合は弊社の営業時間内にご連絡ください。
ご返金方法
クレジットカード決済の場合ご利用のクレジットカードへ返金手続きを致します。
銀行振込・コンビニ払いの場合ご指定の口座へ返金手続きを致します。
Amazon Pay決済の場合ご利用のAmazonアカウントへ返金手続きを致します。
PayPay決済の場合ご利用のPayPayアカウントへ返金手続きを致します。
キャンセルの方法
弊社にお電話または、メールにてご連絡ください。
- 弊社が営業時間外の場合、日本航空(JAL)予約センター(0570-025-071)にてキャンセルを行ってください。
その後、払戻し依頼を弊社までご連絡ください。
営業時間外のメールでのご連絡は翌営業日扱いとなる場合があります。 - 払戻しは必ず弊社にご連絡ください。
航空会社(空港など)にて払戻しをされた場合、一部金額のみの返金となる場合があります。 - 出発時刻後のキャンセルは、出発後7日以内にご連絡ください。
7日後以降は、払戻しが出来なくなる場合がございます。
取消手数料について
下記表のキャンセル料は全て1名片道あたりの料金となります。
航空会社規定の取消・払戻し手数料+弊社取消手数料(1,100円)
※決済システム利用料(カード・コンビニ・Amazon Pay決済時)1,320円、(PayPay決済時)1,100円はご返金出来ません。
JALのキャンセル料金表
取り消し手数料路線区分表
A路線:19,600円未満、および 沖縄(那覇)−宮古・石垣線
B路線:19,600円以上 31,000円未満 および 東京−山形線
C路線:31,000円以上 44,300円未満
D路線:44,300円以上
https://kokunai.ena.travel/kokunai/air/support/cancel.html を参照
お子様の搭乗について
お子様連れの搭乗に関する注意点
お子様連れの搭乗時はこちらを必ず確認下さい。
- 小児は3歳~11歳、幼児は生後8日以上3歳未満を指し、幼児のお子様には12歳以上の方の同伴が必要です。
- 満3歳未満の幼児は大人1名につき2名まで同伴でき、1名のみ無償で搭乗することができます。
- 満3歳未満の幼児が座席を使用する場合は、小児運賃が必要となります。
- 出産予定日から28日以内の方は、座席を使用する場合に限りお子様1名のみ同伴することができます。
※※2歳未満の幼児はチャイルドシートの利用が必須となります。
- フジドリームエアラインズ(FDA)とのコードシェア便を利用する場合には、2歳未満の幼児は同伴することができません。
- 安全上の理由により、3歳未満の幼児を同伴する方は、非常口座席を利用することができません。
- 座席のテーブルの出し入れ、ひじ掛けの上げ下げ、化粧室の扉の開け閉めの際には、お子様の指をはさまないようにご注意下さい。
ベビーお出かけサポート
事前予約が必要なサービス
- 小児は3歳~11歳、幼児は生後8日以上3歳未満を指し、幼児のお子様には12歳以上の方の同伴が必要です。
事前予約が必要なサービスは、インターネットにて搭乗便を予約後にJALスマイルサポートデスクに電話し、「ベビーおでかけサポート」を利用したい旨を連絡して下さい。
貸し出し用チャイルドシート
- (3歳未満の座席を確保したお子さまを対象に無料でチャイルドシートを借りることができます。)
※搭乗日3日前までに事前予約が必要です。
空港内のお子様連れの方へのサービス
- 出発空港にて「ベビーカー(B型/AB型兼用)の貸し出し」サービスがあり、搭乗口まで利用することができます。
- 到着空港でもベビーカーを使用したい場合には、出発空港でその旨を話しておくと用意しておいてもらえます。
※台数に限りがあるため、借りられない場合もあります。 - 「事前改札サービス」として、3歳未満の小さなお子様連れの方や妊娠中の方は先に機内へ案内してもらうことができます。
希望の方は搭乗口係員にお伝え下さい。
※運航状況により実施できない場合があります。
機内でのお子様連れの方へのサービス
- 機内の「おむつ交換テーブル付き化粧室」には、MまたはLサイズの紙オムツが置いてあり自由に使うことができます。
※※オムツは数に限りがあります。
- ミルクをあげたいときには、客室乗務員さんに頼むとミルクをつくってもらえます。
お湯や100%果汁(アップルジュース)などの用意もあります。 - お肌にやさしい赤ちゃん専用毛布を借りることができます。
- 機内Wi-Fiサービス対象便では、Wi-Fiビデオプログラム(無料)で子ども向け番組が観れるほか、貸し出し用絵本を借りることもできます。
- 機内での過ごし方やサービス、安全に関する案内の他、親子で遊べるコンテンツを盛り込んだ「ベビーと楽しむ空たびBOOK」がもらえます。
キッズお出かけサポート
6~7歳(希望により11歳まで)のお子様だけで飛行機に搭乗する場合「キッズお出かけサポート」が受けられます。
JALスマイルサポートデスクに電話し、「キッズおでかけサポート」を利用したい旨を伝えて予約をして下さい。
なお、当日は「キッズおでかけサポート申込書」が必要となります。
プリントアウトしたものを空港カウンターへお持ち下さい。
空港で受けられるキッズサポート
- お子様の健康状態など客室乗務員に知っておいて欲しいことが記入できる「スマイルメッセージ」があります。
- 出発空港では、見送りの方が搭乗口まで付き添ってお見送りをすることができます。
※お子様1名につき、付き添いは1名まで。
- 到着後、到着ロビーまで係員がお子様を案内してくれます。
お迎えの方は到着ロビー、看板のところでお待ち下さい。
機内で受けられるキッズサポート
「キッズお出かけサポート」ご利用のお子様はJALオリジナルグッズがもらえます。
妊娠中の搭乗について
妊娠中の方の搭乗に関する注意点
- 出産予定日を含め28日以内に搭乗の方は、医師により記載された「診断書」の提出が必要となります。
搭乗日を含めた搭乗の7日以内に発行された診断書を空港に持参して下さい。 - 出産予定日7日前までに搭乗される方は、診断書の提出および医師の同伴が必要です。
- 出産予定日から28日以内の方が同伴できる幼児(3歳未満)は1名のみです。
この場合、お子様分の航空券を購入し、チャイルドシートを利用してお子様がひとりで座ることが条件となります。
(満2歳以上のお子様はチャイルドシートなしでひとりで座ることもできます。) - 妊娠中の方は緊急脱出時の援助における体への負担を考慮し、非常口座席には座ることができません。
ママおでかけサポート
妊娠中の方が安心して搭乗できるようにサポートを受けることができます。
- 「事前改札サービス」として、3歳未満の小さなお子様連れの方や妊娠中の方は先に機内へ案内してもらうことができます。
希望の方は搭乗口係員にお伝え下さい。 - 「事前改札サービス」として、3歳未満の小さなお子様連れの方や妊娠中の方は先に機内へ案内してもらうことができます。
希望の方は搭乗口係員にお伝え下さい。
※運航状況により実施できない場合があります。
欠航、遅延時のサポート
- 悪天候などで遅延や欠航が見込まれる便および、遅延や欠航が決まった便はJALホームページより予約変更や払い戻しをすることができます。
※払い戻し、変更には手数料がかかりません。 - 航空券の種類により、手続き方法が異なります。
- 予約変更(振り替え)可能期間は、航空券の有効期限または、もともとの出発予定日+30日のどちらか長い方の日にちまでとなります。
期間内に変更(振り替え)便へ搭乗して下さい。 - 払戻可能期間は、航空券の有効期間+10日または、もともとの出発予定日+40日のどちらか長い方の日にちまでとなります。
航空券の払い戻しは期間内にお済ませ下さい。 - 機材故障などで欠航や遅延が発生した場合で、当日目的地まで到着できない場合には、交通費と宿泊費を負担してもらえます。
- 機材故障など会社の都合で欠航や遅延が発生した場合にはJALグループ便以外への変更や、航空機以外の定期交通機関への変更ができます。
※JALグループ便以外への変更は連帯運送契約締結会社(ANA)に限り、自身で有効期間内の便を予約する必要があります。
※航空券運賃>航空機以外の定期交通機関運賃の場合、航空券運賃を全額払い戻ししてもらうことができます。 - 欠航便、30分以上の到着遅延便、到着地変更便、引き返し便について、「欠航・遅延証明書」が発行されます。
JALホームページ「欠航・遅延便検索」より、欠航・遅延証明書が必要な便を検索、便名をクリックして下さい。
欠航、遅延のお知らせ
- 登録のメールアドレスに、悪天候などによる運航への影響や欠航や遅延が発生した際の情報が届きます。
- JALホームページから最新の運航状況を確認することができます。
- 「Twitter」のJAL公式アカウントからも最新の運航状況を確認することができます。
- JAL音声自動応答「SKYナビ」では、国内線空席、発着状況および、国際線発着状況の案内を聞くことができます。
TEL 0120-747-222
東京 03-5796-9345
航空会社から探す
航空会社から国内航空券をお探しいただけます。