帯広空港の空港案内
ena(イーナ)による帯広空港ガイド。基本データ、運行スケジュール、交通アクセス、周辺観光、格安航空券情報など。
-
帯広空港について
北海道は菱形の地形を持っており、端から端までの移動には非常に長い時間がかかります。そのため、各地には空港が設けられており、航空機によってアクセス時間の短縮が図られています。また、道外から来る方が直接その空港に降りることができるよう、発着便が調整されています。北海道を菱形と見立てたときに、そのほぼ中央より若干南側、十勝平野の中心にある帯広市も、道内外からの来訪者が多いのにもかかわらず、アクセスするにはかなりの時間を要する場所となっています。
そのため、この帯広市にも空港があります。その名の通り帯広空港と言われているこの空港は、十勝平野を持つ帯広市にちなみ「とかち帯広空港」という愛称でも呼ばれています。この帯広空港の歴史は古く、1937年に開港した空港です。当時は旧日本陸軍の飛行場として開港し、のちに陸上自衛隊が使用していましたが、現在では民間共用の空港となっています。
帯広空港は、道東圏と、新千歳空港のある道央圏のちょうど間にあること、そして帯広空港の気候が安定しやすいことから、道東空港の周辺が荒天であるときには代替の役割を担うこともある、重要な航空交通の要所となっている空港であるといえます。 -
帯広空港の基本情報
- 正式空港名
- 帯広空港
- 英語名
- Obihiro Airport
- 通称
- 帯広空港
- IATA 3レターコード
- OBO
- ICAO 4レターコード
- RJCB
- 位置
- 北海道帯広市
- 駅名
- 就航航空会社
-
帯広空港 アクセス
- 帯広空港 から 帯広市内 バス
-
北海道の中心都市といえる札幌から帯広に電車で向かうには、JRの特急スーパーとかちを使用するのが一般的です。しかし、帯広に到着したとして、そこから空港まではおよそ25kmの距離があります。また、逆に帯広に航空機で到着したという場合も帯広市街やそこからの移動には、空港から市街地までの25kmを移動しなければならないという点は同様です。
もちろんこれは帯広空港に限った話ではなく、全国の空港でありふれた光景なのですが、そのための交通手段をどうするのかということは、旅行者やビジネスで訪れた方が知っておきたいところではあるでしょう。
帯広空港の場合には、帯広空港から帯広市内へのバスが運行されています。また逆も同様で、連絡バスの役割を果たしています。
このバスに乗車する場合には、片道の大人運賃は1,000円、所要時間は停留所により32〜51分となっています。このバスの発着地点は帯広市内にあるホテルが中心となっており、帯広に滞在することを前提として来る方向けのバスですが、市内に入ればそこから様々な場所にアクセスできるという意味で、帯広市外からアクセスする際には適切に利用したい手段であるといえるでしょう。
-
帯広空港 お土産
- 帯広空港 お土産
-
多くの方が、空港でお土産ショップを訪れたことがあるでしょう。空港のお土産ショップでは、その都道府県の名産と言われるものや、人気のお土産品、スイーツなどが取り扱われており、これが旅行者などの楽しみの一つでもあります。
帯広空港にももちろんお土産ショップがあります。帯広空港のお土産ショップは、空港ターミナルビルの2Fにあり、様々なお土産品を扱っています。
北海道土産の中でもかなりメジャーなものといえば、やはり石屋製菓の「白い恋人」や、ロイズの「生チョコレート」でしょうか。これらのお土産ももちろん、帯広空港のお土産ショップで購入することが可能です。このほか、帯広のお土産といえば、「じゃが豚」が有名です。これはじゃがいもから作った皮の中に豚肉のミンチが詰め込まれた料理で、スープにしていただくもの。最近ではSNSなどでも話題を集めています。
また、北海道帯広市といえば、「花畑牧場」でも有名になったことがあります。「花畑牧場」の生キャラメルももちろん、帯広空港のお土産ショップで手に入れることができます。
空港のお土産はたくさん種類があって悩んでしまいそうですが、送る相手に合わせて様々なお土産を検討できるのはこうしたショップの魅力といえるでしょう。
-
帯広空港 レンタカー
- 帯広空港 レンタカー
-
北海道は、その中心である札幌市とその近郊以外は、移動手段において車の重要性が極めて高い土地であると言えます。JRやバスといった交通手段ももちろん有用ですし、適切に利用するべきものなのですが、たとえば市内をこまめに移動したり、タクシーでは割高になるが、歩くには遠い、という微妙な距離を移動しなければならないというシーンが出てくることが多くあります。このような場合に障害となるのが、バスなどの場合には待ち時間の発生です。これによって、多くの時間を待ち時間としてロスすることになってしまうケースが多くあります。
そうした場合に有効な解決手段となりうるのが、レンタカーという選択肢です。多くの空港では数日間、その地域に滞在することや、到着した方がその市内で利用することを見越して、レンタカーの営業所を設けています。これは帯広空港も共通です。
帯広空港でのレンタカー営業所は、「オリックス・レンタカー」、「タイムズカーレンタル」、「トヨタレンタリース」、「トヨタレンタリース」、「日産レンタカー」、「ニッポンレンタカー」の営業所があります。
レンタカーの営業所は、帯広空港ターミナルビル1Fの到着ロビー付近にあります。レンタカーを利用する予定のある方は、こちらを記憶しておくのがよいでしょう。
帯広空港出発のおすすめ航空券
帯広空港出発のおすすめ航空券をご紹介致します。