岩国空港の空港案内
ena(イーナ)による岩国空港ガイド。基本データ、運行スケジュール、交通アクセス、周辺観光、格安航空券情報など。
-
岩国空港について
山口県岩国市にあり、アメリカ海兵隊、海上自衛隊と民間とが使用する共用空港です。「岩国空港」は通称で、正式には「岩国飛行場」と呼びますが、民間空港としては「岩国錦帯橋空港」という愛称がつけられています。
岩国空港の歴史は古く、1938年に大日本帝国海軍の軍用飛行場として建設が開始され、1940年には、岩国海軍航空隊の教育隊・練習隊の基地として使用されていました。
現在の岩国空港での就航路線としては、全日本空輸(ANA)が運行する東京国際空港(羽田空港)への就航路線が1日5便、那覇空港への運行があります。
岩国空港は、民間の航空機が運行する空港でありながら、アメリカ海兵隊が駐留する基地としても有名であります。毎年5月5日にはアメリカ海兵隊の主催する航空祭「フレンドシップデー」が催され、海兵隊地区が開放されていました。観客動員数は14~24万人ほどの観客が訪れていますが、2013年には米国政府の財政難により、フレンドシップデーは中止されており、今後の開催については不明です。
岩国空港へのアクセスについては、「いわくにバス」が運行する空港連絡バスや、高速バスが運行しており、これらを利用して空港へアクセスする方が多くなっています。 -
岩国空港の基本情報
- 正式空港名
- 岩国飛行場
- 英語名
- Iwakuni Kintaikyo Airport
- 通称
- 岩国錦帯橋空港
- IATA 3レターコード
- IWK
- ICAO 4レターコード
- RJOI
- 位置
- 山口県岩国市
- 駅名
- 就航航空会社
-
岩国空港 アクセス
- 岩国空港 アクセス
-
岩国空港へのアクセスには、いくつかの手段があります。JRやバス、乗り合いタクシーなどはその代表ですが、そのうち主要なものをピックアップして詳細に見てみましょう。
とはいえ、JR山陽本線でアクセスする場合には、直接岩国空港へ到着することはできません。JR山陽本線を使用した場合には、まずは岩国駅までアクセスする必要があります。そして岩国駅から空港までは、空港連絡バスによってアクセスすることになります。
JR山陽本線でのもっとも早いアクセスについては、柳井駅へ5:45に到着する便に乗車します。そうすると、岩国駅へ6:19に到着します。空港連絡バスは6:50に空港連絡バスが発車し、岩国空港では7:00に到着します。このときの岩国空港から発進する航空機は、7:35となります。
バスによってアクセスする場合には、岩国駅からのアクセスが一般的ですが、広島バスセンターからもアクセスすることができます。広島バスセンターからのバス便でもっとも早い時間は9:40で、このバス便の空港への到着は11:00になります。
なお運賃については、岩国駅と岩国空港間は200円、広島バスセンターと岩国空港間は950円となります。 - 広島 から 岩国空港
-
広島から、岩国空港へアクセスするというシーンもあるでしょう。広島から岩国空港へのアクセスには、岩国・広島間高速バス「いわくにバス㈱」を利用するのが便利です。
この岩国・広島間の高速バスは、広島バスセンターからの運行となります。広島バスセンターから発車をし、沼田料金所前、大塚駅、広域公園前(修道大学前)、錦帯橋と経由し、岩国空港へと到着します。
広島バスセンターを発車する時刻は、9:40、13:35、17:38にそれぞれ発車します。
広島バスセンターを9:40に発車したバスに乗車した場合には、沼田料金所前に9:50に到着、大塚駅には9:51、広域公園前(修道大学前)には9:54、錦帯橋には10:36、岩国空港には11:00に到着します。
このバスは、予約制ではありません。運賃は、空港と広域公園前(修道大学前)、大塚駅、沼田料金所、広島バスセンターとの間は片道で950円、往復で1700円、空港と錦帯橋の間は380円となっています。
広島バスセンターから岩国空港へのアクセスをバスで行いたい場合には、これらのバスを利用すると効率的に移動することがあるでしょう。JRを利用して広島へアクセスするのは、旅行の最中では辛いこともあります。上手にこれらバスを利用したいところです。 - 岩国空港 バス
-
岩国空港で発着するバス便は、岩国空港アクセスバス「いわくにバス」と、岩国空港から岩国駅方面の下りバス、広島バスセンターから岩国空港へのバス、岩国空港から広島バスセンターへのバスとがあります。岩国空港へのアクセスにはバスが便利ですので、岩国空港を訪れる方の多くが、これらの中のいずれかのバスを利用することとなるでしょう。
まず、岩国駅方面から岩国空港への上り方面バスですが、これは日の出町車庫を発車してアメニティ桂、元町四丁目、昭和町、室の木口、岩国駅、三笠橋、シンフォニアの停留所を経由して、岩国空港へ至ります。このバスの始発は6:37となっており、これに乗車した場合には、岩国駅へ6:50に到着、岩国空港へは7:00に到着することとなります。反対に、岩国空港から岩国駅方面へ向かうバスは、停留所は上りバス路線と同じとなります。始発時間は、岩国空港発が8:55、岩国駅着が9:07、執着である日の出町車庫へは9:20着となります。
広島バスセンターから岩国空港行きのバスについては、広島バスセンターを出たあと、沼田料金所前、大塚駅、広域公園前(修道大学前)、錦帯橋、岩国空港という順番で停車します。このバスの始発は9:40で、岩国空港への到着は11:00となります。反対のルートは、停留所はまったく同じで、岩国空港発は8:50、広島バスセンター到着は10:16となります。
-
岩国空港 レンタカー
- 岩国空港 レンタカー
-
岩国空港は、山口県岩国市にありながら、岩国市や山口県内以外にも、広島県などからのアクセスがあることもよく知られています。こうした場合に、山口県内や広島県へのアクセスをどのようにするかは考えどころです。
もちろん、岩国空港ではバスの路線があり、山口県内、岩国駅前や広島バスセンターへの路線が確保されていますから、これらの路線を使用することで、山口県内や岩国市内だけでなく、広島へのアクセスについても便利に利用できるのですが、ビジネス目的などで訪れた場合など、バスではなく自分で運転する車で移動を行いたいという場合ももちろんあるでしょう。 こうしたときに、多くの空港が旅客者向けに用意しているサービスが、レンタカーです。レンタカーであれば、荷物の量や同行者の数などにかかわらず、自分の好きなように移動でき、交通機関の混雑などにも巻き込まれるおそれが少なくなります。
岩国空港のレンタカー窓口は、空港旅客ターミナルビルの1階にあり、ロビーに向かって右手側、売店やATMなどがあるコーナーに位置しています。
ここ岩国空港で手続きができるレンタカー会社は、「トヨタレンタカー」、「日産レンタカー」、「ニッポンレンタカー」、「タイムズカーレンタル」の4社となっています。
-
岩国空港 駐車場
- 岩国空港 駐車場
-
空港にアクセスする際に、JRやタクシー、そして路線バスや空港連絡バスという手段をとることは珍しくありませんが、しかしながら多くの空港で、それらのアクセス手段に次いで多いアクセス方法としては、やはり自家用車でのアクセスということになるでしょう。
岩国空港にも、自家用車を使用してアクセスする方の数は多く、そういった方々のために岩国空港では空港駐車場を設置しています。
岩国空港の駐車場は、岩国空港旅客ターミナルビルから西側に向かって広がっており、中央を十字に走る通路によって4つのエリアに分割されています。
この駐車場は航空機搭乗者の場合には駐車料金は無料で駐車することができます。ただし、駐車料金を無料とするためには、手続きが必要です。手続きの方法は、駐車券を持って、搭乗待合室(ゲートラウンジ)にある駐車場割引機にて手続きをします。これを忘れた場合には、岩国空港ビル管理センターにて手続きを行う必要があります。
なお、送迎等で利用の場合、最初の一時間までは無料で利用でき、以降は、1時間から5時間までは1時間ごとに100円、5時間を超えて24時間までは470円、以降24時間ごとに470円の駐車料金がかかります。
岩国空港出発のおすすめ航空券
岩国空港出発のおすすめ航空券をご紹介致します。