佐賀空港の空港案内
ena(イーナ)による佐賀空港ガイド。基本データ、運行スケジュール、交通アクセス、周辺観光、格安航空券情報など。
-
佐賀空港について
佐賀空港はむかし「有明佐賀空港」という愛称で呼ばれていましたが、国際化の流れを受けて2016年1月16日より「九州佐賀国際空港」に変更されました。ターミナルビルの東側には広さ約4ヘクタールの空港公園と、スポーツやレクリエーション、イベントが行える多目的広場があります。約1600台を収容できる駐車場は何日でも無料で利用することができます。有料の待合室が3Fにあり、大人300円、小中学生150円で利用ができます。
お土産を扱う売店は5店舗あります。小麦の深い味わいがあるしっとりとしたお菓子の丸ぼうろや、イカの美味しさと栄養をギュッと凝縮した海鮮風中華まんのいかまんじゅうなどが人気です。食事は3Fにある8時から最終便出発まで営業しているレストランカンフォーラでとることができます。佐賀市のB級グルメであるシシリアンライス、有田鶏の香味揚定食、佐賀牛・伊万里牛をおしみなく入れた具材と牛骨からつくりあげたスープがおいしい佐賀ちゃんぽんが人気です。
定期路線は国内線はANAの羽田便、スプリング・ジャパンの成田便があり、国際線は春秋航空の上海・浦東便と、ティーウェイ航空のソウル・仁川便があります。
佐賀空港から佐賀駅間のアクセスにはまず、佐賀市営のバスを利用する方法があります。所要時間は約30分です。運賃は片道で大人600円、小人がその半額です。そのほかのアクセス方法には、タクシーやリムジンタクシーを利用するというものがあります。一般のタクシーでは佐賀駅まで所要時間約30分で、運賃は約5000円です。リムジンタクシーでは鹿島市まで所要時間約50分、運賃は1500円です。 -
佐賀空港の基本情報
- 正式空港名
- 九州佐賀国際空港
- 英語名
- Kyushu-Saga International Airport
- 通称
- 佐賀空港
- IATA 3レターコード
- HSG
- ICAO 4レターコード
- RJSF
- 位置
- 佐賀県佐賀市
- 駅名
- JR佐賀駅
- 就航航空会社
-
佐賀空港 アクセス
- 佐賀空港 アクセス
-
佐賀空港から佐賀駅間のアクセスにはまず、佐賀市営のバスを利用する方法があります。佐賀空港から佐賀駅間の所要時間は約30分です。運賃は片道で大人600円、小人がその半額です。往復もしくは2名の片道利用にお得な佐賀空港2枚きっぷは1000円でバス車内や交通局、佐賀駅バスセンターで販売されています。バスの座席予約は要りません。バスは飛行機の発着時刻に合わせているので、飛行機の到着が遅れた場合は到着後約15分後に発車します。
佐賀駅からはJRで唐津市、鹿島市、武雄市、鳥栖市などへ行くことができます。県外へも高速バスを利用すればアクセス可能です。福岡の西鉄天神へは所要時間約120分、運賃は片道が大人1650円、小人がその半額です。
そのほかのアクセス方法には、タクシーやリムジンタクシーを利用するというものがあります。一般のタクシーでは佐賀駅まで所要時間約30分で、運賃は約5000円です。リムジンタクシーでは鹿島市まで所要時間約50分、運賃は1500円です。嬉野市まで所要時間約60分、運賃は約2000円です。福岡の久留米市へは所要時間約60分、運賃は約1000円です。
また、佐賀空港付近のレンタカー会社でレンタカーを借りて各目的地へ行くという方法がありますので、必要な場合はレンタカー会社へお問い合わせのうえご利用ください。 - 佐賀空港 バス
-
佐賀空港と佐賀駅を結ぶバスは、佐賀市営バスが運行しています。佐賀空港から佐賀駅間の所要時間は約30分です。運賃は片道で大人600円、小人がその半額です。往復もしくは2名の片道利用にお得な佐賀空港2枚きっぷは1000円でバス車内や交通局、佐賀駅バスセンターで販売されています。バスの座席予約は要りません。バスは飛行機の発着時刻に合わせているので、飛行機の到着が遅れた場合は到着後約15分後に発車します。
佐賀空港から佐賀駅への始発は9時51分で、博物館前や県庁舎を経由して、佐賀駅バスセンターに最終停車します。1時間に1本運行されていますが、11時・13時・17時・20時台は運行がありません。最終は21時45分です。
佐賀駅から佐賀空港への始発は5時45分で、1時間に1本運行されていますが、6時・9時・16時台は運行がありません。最終は18時15分です。
時間帯によっては佐賀空港から佐賀駅間の直行がありますが、どれも毎週水・土曜日運行、毎週月・水・土曜日運行、毎週月曜日のみ運行、などと複雑になっていますので、佐賀空港のアクセスバス時刻表で詳細をお調べください。佐賀県の地域交流部 空港課のホームページか佐賀市営バスのホームページで確認できます。
-
佐賀空港 レンタカー
- 佐賀空港 レンタカー
-
佐賀空港は、北部九州の中心で、レンタカーを利用した九州周遊旅行の起点として便利です。 空港付近で利用できるレンタカー会社は6店舗あります。ターミナルビル1Fにレンタカーカウンターがあります。利用には電話での事前予約が必要です。インターネット予約には対応していないようです。ほとんどの店舗では8時から20時まで営業していますが、オリックスレンタカーは9時から18時までの営業時間です。佐賀空港内営業所での返却、佐賀県内営業所や大牟田市・柳川市・久留米市などの福岡県南西部の営業所、熊本県北部の玉名市営業所で返却する場合は乗り捨てが可能な上、乗り捨て料が無料なレンタカー会社があります。なかでもトヨタレンタリースは対象地域すべてに営業所がありますので乗り捨てを利用する場合は参考にしてください。
ポイント10倍プランや、カーナビでお持ちのiPod、スマホを接続して音楽が聴ける車を確約するプラン、14日前までの予約で利用料金が30%になるプランなど、多種多様でお得なプランがありますので、利用するとよいでしょう。ドライブに安心なドライブガイド・免責補償つきのプランもありますので、ぜひチェックしてください。
佐賀空港出発のおすすめ航空券
佐賀空港出発のおすすめ航空券をご紹介致します。