静岡空港の空港案内
ena(イーナ)による静岡空港ガイド。基本データ、運行スケジュール、交通アクセス、周辺観光、格安航空券情報など。
-
静岡空港について
富士山静岡空港は、静岡県の島田・牧之原の両市にまたがる丘陵地に建設された地方空港。この地に建設が決定したのは1987年。「一県一空港」をめざす国の方針と静岡県の要望が合致し、97年に着工した。
国内線では、札幌(丘珠)、福岡、那覇、鹿児島、出雲、北九州の6路線、国際線では、ソウル、台北、上海をはじめとした中国各地への定期便とチャーター便が運航している。
また09年5月に富士市・富士宮市・御殿場市・裾野市・小山町・芝川町が、観光振興を目的とした「富士山ネットワーク会議」を発足させるなど、とりわけ県東部で開港特需への期待が高まっている。 -
静岡空港の基本情報
- 正式空港名
- 富士山静岡空港
- 英語名
- Mt.Fuji-Shizuoka Airport
- 通称
- 静岡空港
- IATA 3レターコード
- FSZ
- ICAO 4レターコード
- RJNS
- 位置
- 静岡県牧之原市
- 駅名
- JR掛川駅、島田駅、静岡駅、藤枝駅よりアクセスバス利用
- 就航航空会社
-
静岡空港 アクセス
- 静岡空港 バス
-
静岡空港は静岡県島田市と牧之原市にまたがり県のほぼ中央に位置し、愛称は富士山静岡空港です。愛称のとおり富士山に近く富士山を眺めながら離着陸できる空港です。
静岡空港へは、静岡県内の各方面から空港アクセスバスが運行しています。しずてつジャストラインが運行するのは3路線で、静岡空港-静岡駅・新静岡間は、所要時間約60分で料金は大人1,000円、小人500円です。同じく静岡空港―島田駅は約30分、料金は大人500円、小人250円。静岡駅―藤枝駅間は約35分、料金は大人500円小人250円となっており、それぞれ座席定員制ですが事前予約は不要で、交通系ICカードの利用が可能です。
静岡空港からは時間帯によって、しずてつジャストライン相良渋谷線(渋谷ライナー)が停車し、渋谷マークシティまでバスで行くことができます。こちらは事前予約が必要になります。
また、静岡空港―掛川駅間はフジドリームエアラインズ搭乗者専用バスが運行しており、FDA搭乗者は無料でバスを利用することができます。バス乗車時には予約確認書または搭乗券の提示が必要です。また、静岡空港―浜松市街間は予約制の乗合静岡空港リムジンタクシーがあり、所要時間は約50分1,500円で利用できます。掛川駅からも同様にリムジンタクシーが運行しており、静岡空港まで約40分、1,000円となっています。静岡空港へのアクセスは、必ず座れる空港アクセスバスやリムジンタクシーが快適でしょう。
-
静岡空港 レンタカー
- 静岡空港 レンタカー
-
日本の象徴として広く知られ、世界遺産にも認定された富士山。その優美な姿は数多くの芸術作品のモチーフとされ、芸術家たちにも大きな影響を与えてきました。この富士山に最も近い空港である静岡空港周辺には、富士山の美しい風貌を楽しむことができる観光地がいくつもあります。静岡空港からはレンタカーを利用し、ゆっくりとドライブを楽しみながら絶景スポットをまわるとよいでしょう。
静岡空港のターミナルビル1階到着ロビーにはレンタカーの受付窓口があります。ニッポンレンタカー、トヨタレンタカー、オリックスレンタカーが利用できます。ニッポンレンタカーでは富士山世界遺産登録記念キャンペーンとして土日祝日に限り全車種一般料金より2,230円引きで利用できるキャンペーンを実施しています。トヨタレンタカーではハイブリッド車利用対象者には、燃料代は走行した分だけ精算し、ガソリン満タン返却不要の「ハイブリッド燃費精算」という支払い形式があります。
オリックスレンタカーでは、利用に応じてマイルやPONTAポイントやdポイントがたまり、マイルやポイントでの支払いも可能です。
静岡空港の駐車場(第2駐車場)付近にはガソリンスタンドもありますので、返却時にガソリンスタンド探す手間がなく便利です。
-
静岡空港 駐車場
- 静岡空港 駐車場
-
富士山静岡空港は東名相良牧之原ICから車で約10分、同じく東名吉田ICからは約15分、新東名島田金谷ICからは車で約15分のところにあり、高速道路の各ICから近いので自動車でアクセスする人も多いでしょう。静岡空港には旅客ターミナルビル周辺にP1からP5までの約2000台の駐車場があり、すべて無料で利用できます。5時30分から23時30分まで開門しており、P1が空港の目の前で便利です。第1駐車場に身障者用駐車場22台、第5駐車場にバイク45台停車可能です。なお、車高2.3m以上の車両はP1、P5には駐車できませんので注意が必要です。
14日以上駐車する場合は、ターミナルビル1階の「総合案内カウンター」で、「長期駐車車両事前受付簿」に車両登録ナンバーや駐車場所等の記載が必要です。無料で数日車を置いておける駐車場のある空港は珍しく、出張の際や国内・海外旅行の際には大変便利でしょう。出発地から空港までの間を自動車で移動できることで、荷物の移動が楽になるのと同時に、時間の有効活用になります。子ども連れや車いすの人など、何らかの事情で公共交通機関を利用しにくい人には大変便利でしょう。ターミナルビル東側のアクセスバス乗降場付近には自転車専用駐輪場(約8台分)もあります。
静岡空港出発のおすすめ航空券
静岡空港出発のおすすめ航空券をご紹介致します。