
北海道旅行 国内航空券+宿泊(セット割)で航空券とホテルがセットでお得!北海道 国内航空券+宿泊(セット割)
四季折々の雄大な自然や美味しい食べものが堪能できる北海道!
函館の夜景や旭山動物園、富良野のラベンダー畑など様々な観光スポットが充実しており、オホーツク海の流氷やトマムの雲海など壮大なスケールの自然が魅力のエリアです。イーナなら便利な直行便や格安LCC、リッチなリゾートホテルからお手軽な宿泊施設までお好みに応じてチョイス可能です。
北海道 人気の行先ランキング
札幌
北海道観光といえばまずは札幌。札幌市時計台や大通公園等の定番の観光名所はもちろん、ラーメンに海鮮に北海道グルメを楽しもう!
東京(羽田)
札幌(新千歳)
2泊3日
31,916円~
(お一人様あたり)函館
異国情緒漂う街並みや、函館戦争の舞台となった五稜郭、函館山からの美しい夜景など函館は魅力的な観光スポットがいっぱい!
東京(羽田)
函館
2泊3日
47,015円~
(お一人様あたり)知床
世界自然遺産に登録され日本最後の秘境とも呼ばれる知床。豊かな自然と希少な動植物が数多く残っています。四季折々の魅力を味わってみませんか?
東京(羽田)
女満別
3泊4日
59,770円~
(お一人様あたり)
北海道 おすすめスポット
※新型コロナウイルスの影響によるイベント開催状況につきましては各公式ホームページなどでご確認ください。
大通公園
札幌
札幌市内の中心部を東西約1.5キロと続く憩いの場所。
一年を通じてイベントが開かれており、多くの観光客が立ち寄る場所になっています。小樽運河
小樽
大正末期に完成し、北海道開拓の玄関口として発展。運河沿いの石造りの倉庫群やガス灯に照らされた街並みは当時の面影を残し、ノスタルジックな雰囲気に浸ってみよう。
函館山
函館
世界三大夜景のひとつとして知られる函館山からの夜景は是非見ておきたい。市街地の左右に津軽海峡、函館湾が広がる独特な形と、光と闇のコントラストが幻想的な光景を生み出します。
ウポポイ(民族共生象徴空間)
白老
新しいアイヌ文化発信拠点として2020年7月にオープン!
歴史や言語、伝統行事などのアイヌ文化に触れられるほか、アイヌ料理や伝統楽器ムックリの演奏体験も出来ます!
(画像提供:公益財団法人 アイヌ民族文化財団)ファーム富田
富良野
日本最大級のラベンダー畑を中心に広大な花畑を持つ観光農園。春から秋にかけて開園する。ラベンダーソフトクリームも人気。
白金青い池
美瑛
防災工事の副産物として生まれた神秘的な池で、季節や天候によって見える色に違いが出て様々な青い色が楽しめます。
旭山動物園
旭川
動物本来の生態を見せる「行動展示」が人気の動物園。一年を通じて動物たちの生き生きとした様子を見ることができます。
ニセコユナイテッド(スキー場)
ニセコ
ニセコアンヌプリ山の裾野に広がる4つの広大なスキー場。ニセコの積雪量、雪質は国内トップクラスです!初心者から上級者まで楽しめる多種多様なコースとパウダースノーが魅力で、とても人気があります。
摩周湖
釧路
日本一の透明度を誇る湖で、摩周ブルーと呼ばれる吸い込まれるような青色が神秘的です。
「霧の摩周湖」とも呼ばれており、年間100日ほどは霧が発生していますが、幻想的な美しさを持っています。知床半島クルーズ
知床
知床半島ダイナミックな自然は世界自然遺産登録されています。クルーズならではの奇岩や断崖絶壁の風景を楽しめます。
博物館 網走監獄
網走
明治末期から使われていた旧網走監獄を移築・復元した野外歴史博物館。リアルな蝋人形が当時の囚人の生活の様子を伝え、また北海道開拓の歴史も学べます。
日本最北端の地の碑
稚内
北緯45度31分22秒、宗谷岬の突端に立つモニュメント。
北極星の一稜をかたどった三角錐をモチーフとし、北を示す「N」と、「平和と協調」表す円形の台座を組み合わせたデザインとなっています。
北海道 季節のみどころ紹介
※新型コロナウイルスの影響によるイベント開催状況につきましては各公式ホームページなどでご確認ください。
北海道行き 出発地から国内航空券+宿泊(セット割)を探す
北海道旅行のFAQ
- 北海道旅行のベストシーズン・おすすめの時期はいつですか?
- 北海道は四季折々の自然やグルメが楽しめるので一年中ベストシーズンですが、特に夏と冬がおすすめです。
夏は気温が20度前後と涼しい場所が多く、ジメジメとした蒸し暑さとは無縁の北海道は避暑地にピッタリです。
イルミネーションや雪国ならではの絶景を楽しむなら冬がおすすめです。 - 北海道で雪が降る時期はいつですか?
- 例年10月頃から雪が降り始め、11月下旬ごろから雪が積もり始めます。山間部では9月に初雪が観測される地域もあり、都市部に比べて早い傾向があります。雪解けは例年4月頃に迎えます。
- 北海道旅行に着ていく服装はどのようなものがよいですか?
- 夏は半そででも大丈夫ですが、夜は冷える場合もありますので、温度差に対応できるように長そでをご用意ください。
春と秋は基本的に長そでで、重ね着や羽織るものをご準備ください。
冬は防寒対策が必須です。風を通さない素材(ナイロンなど)のものがよいでしょう。毛糸の手袋は雪や雨が降って毛糸が濡れてしまうとなかなか乾かないので防水タイプの厚手の手袋がおすすめです。
国内航空券+宿泊(セット割)
最終更新日:2025年04月01日